本文へ移動

こだわり

全国の「どうにかならない?」に「こうすればいい!」と応えたい。
お客様の中には、いろんな布団屋を回ったけれど、断られた。
樫本さんのところで「どうにかならないだろうか?」最後にふとんのかしもとに来られる方がいます。
そんな気持ちに応えたい!
Kashimoto Policy
ずっと変わることのないものづくりへの想い

ずっと変わることのないものづくりへの想い
はじめまして、ふとんのかしもとの樫本健造と申します。
大正11年創業より変わらないものづくりへの想いがあります。
ふとんは、できてしまったら中身は見えません。

“だませるものだから だましてはダメ”

この信念のもと正直に適性な価格でお客様が求められるふとんを提案させていただきおつくりしています。
ふとんは、お客様の地域・住宅・寝室などの環境条件や睡眠方法などで変わってきます。
だから、ふとんのかしもとではお客様ひとり一人の条件に合わせてふとんをつくっています。

では、どうしたら自分に合う寝心地の良い快適なふとんができるのでしょうか。
まずは、お会いしましょう!お会いして困っていることなどお話ししましょう。

家に来て話を聞いてほしい。ふとんを比べて使って見たい。どんな素材を使っているのか知りたい。
どんなところでつくっているのか、どんな人たちがつくっているのかが知りたい。

どんなことでも構いません。会ってお話をしましょう!
ふとんのことなら何でも聞いてください。

あなただけのふとんに出会えるお手伝いをできることを楽しみにしています。
状況に合わせて変えていく技術

状況に合わせて変えていく技術
ふとんのかしもとは、昭和38年に現在の場所に移転しました。
その際に、隣町の福山市新市町に多くある縫製工場の影響を受け、寝具専門の縫製工場をつくり、日々縫製技術を磨いてきました。長年培った縫製技術と素材の知識があるため、柔軟にお客様の要望にお応えできます。

現在、寝具に対するお客様の要望は多様化しています。
睡眠環境や住宅環境、体型によって自分にあった寝具でなければ体調が左右される場合もあります。
一言にふとんと言ってもそれぞれ仕様が変わり、その人にあったふとんが求められています。

その中でも、お年寄りの方や身体の不自由な方、介護を必要とする方々用の特殊なふとんを必要とする人が増えています。

以前おつくりした例ですが、足が不自由で介護ベッドを利用しているお客様がいました。
普通のふとんだと動きにくく、足を動かすとふとんに隙間ができ身体が冷え、掛けふとんがベッドからズレ落ちるので、足を動かしやすく掛けふとんがベッドから落ちないふとんを求められました。
一般にはないサイズで中綿の量を調整し、おつくりしたところ大変喜ばれていました。

そんな困っている方の少しでも「快適で眠れるふとんをつくれたらいいな」と日々ふとんをつくり続けています。
Kashimoto Size
ふとんのかしもとで展開している一般サイズのおふとんです
ふとんサイズ
  • 当社では上記のふとんサイズが一般サイズになりますが、お客様に合わせたふとんサイズをつくることができます。
    例えば、背の高い人(185cm)には、敷ふとんを100×230cm、掛けふとんを150×230cmでおつくりさせていただいたお客様もおられます。
    また逆に、身体が小さいお年寄りの方は、敷ふとん90×185cm、掛けふとんを135×185cmでおつくりしたケースもあります。
    お客様の身体に合わせたふとんサイズでおつくりできますのでご要望をお聞かせください。
  • ベッドの方は、ご使用されるマットレスのサイズを教えていただき、その他のご要望をお聞きした上でマットレスカバーと掛けふとんをご提案させていただきます。
TOPへ戻る